忍者ブログ
ガーデニング好きなTAMAの初めての野菜作り!
| Admin | Write | Res |
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
猫時計♪
最新CM
[09/14 sacchan]
[04/26 TAMA]
[04/26 sacchan]
[09/04 TAMA]
[08/09 ゆきのガコちゃん]
[04/29 TAMA]
[04/27 くろえ]
[02/12 TAMA]
[02/05 ゆきのガコちゃん]
[10/23 TAMA]
カウンター




お天気

-天気予報コム- -FC2-
リンク
プロフィール
HN:
TAMA
性別:
女性
趣味:
ガーデニング
自己紹介:
石川県で日々、ガーデニングに勤しんでいます。そして、初めての野菜作り。
「TAMAと花たち」も宜しく!
遊んであげて!


×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ズッキーニの芽をひとつずつ、別々の黒ビニールポットに植え替えました。

発芽したばかりなのに、早いね!種が大きいと出た芽もでかい!それに、とっくに根っこがビニールポットの下から出てました。

ありゃりゃ~なんてまあ、生長の早い奴っ!!というか、一日一日の変化が早過ぎて、こちらが戸惑う感じ。。


日曜日の今日は、風は冷たかったけどお日様が顔を覗かせてたので、軒下ビニール温室の中で日光浴させました。

早速、光合成を始めたのかな?葉が黄色から緑色に変身!

さて、これからが問題。。

何処で育てるの??う~ん、何処に定植しようか?
PR
調子こいて、野菜の種の「オコタ発芽」第2弾を決行してしまいました。

え~~っ!いいの?だって、まだ2月だよ!?


ちなみに、野菜の種の発芽温度って、春蒔きの花の種の発芽温度より高いので、ちょっと熱めに
調節してみました。

そして、じゃじゃじゃじゃあ~ん!!4,5日目にして、なんだか簡単に芽が出てしまいました。

「えっ、、、大丈夫?」と心の中。。


自分で種を蒔いておいて、その心配は何?

まあ、発芽してくれたのは嬉しいけど、今日の朝の気温は軒下ビニール温室の中でも1度。
う~ん、せっかく芽は出てくれたけど、ここで管理しても大丈夫かなあ??

寒さで枯らしてしまうのもあれなので、しばらく室内で様子を見ましょうか。

え?今回は、何の野菜の種を蒔いたのかって?うふふ、内緒。って見えてるか。。


季節的にはだいぶ早いけど、うまく育ってくれるでしょうか???

頑張れ!ズッキーニ!寒さに負けるなよ~!!

あれ、、オクラがモヤシになってる。う~ん、美味しそう。。

(こらこら!)

ミニトマト「アイコ」も芽が出てきました。初めて見た~!トマトの芽。。

ししとうは、まだ音沙汰なしです。。

その他も同じく、まだお眠。。

ま、失敗したら、また蒔けばいいんだし。えへへ、頑張って面倒見てみましょうか。。

(なんて無謀なTAMAさんの野菜作り計画なんでしょ!)

何事も好奇心ですよ!好奇心!
冬の北陸にしては珍しく、ここしばらく晴天が続いてたので発芽したコールラビも、軒下ビニール温室で順調に成長中かな?

コールラビの双葉です。可愛いね。発芽6日目です。


写真は白いコールラビの芽ですが、実は赤いコールラビの種も蒔いてるんです。ふふふ、まるで紅白でおめでたい感じ。

赤と白の味の食べ比べが出来そう。って、同じかな?

二十日大根「紅白」と「アイシクル」の芽が揃ってきました。


さて、、いつ間引けばいいのかな。。

これも暖冬の影響か、また種蒔きがしたくなりました。なので二十日大根の次は、コールラビの種蒔きに挑戦しました。初めてのコールラビです。少しだけ蒔いてみました。

今回は、「オコタ発芽」でやってみます。「オコタ発芽」は、毎年、花のマリーゴールドの発芽をさせる時に使ってる方法です。まだ寒い2月の北陸。自分の部屋にある暖房といえばコタツしか無いので、こうしてケースに入れてスイッチを切ったコタツの余熱で暖めて発芽させます。


コールラビも二十日大根と同じアブラナ科。さすがに早いですね!3日目で発芽です!

軒下ビニール温室で発芽させた二十日大根の半分の日数で芽が出てきました。パチパチパチ~!なので今は、二十日大根と同じ軒下ビニール温室へ移動させました。「オコタ発芽」も注意しないと、モヤシみたいになってしまうので気をつけましょう。

あとは、たっぷりお日様を浴びて大きく育つのを待つだけ。早く大きくなあ~れ!

食べたことのないコールラビ。収穫が楽しみです。。って、まだずっと先ですね。ふふふ。

<< 次のページ   前のページ >>

[63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70]

忍者ブログ [PR]